エジプト旅行 費用 

海外旅行

ハウマッチ? エジプト旅行費用 

皆さん、他の方がどれくらい旅行にお金使っているか、興味ありませんか?

私はすごくあります。

たとえ旅行期間と行き先が同じでも旅行のスタイル、出発時期、出発場所によって相当差がでますので、比較するのってむずかしいですよね。

でも、記録として2025年 春にエジプトに行った際の費用をまとめてみました。

どなたかの参考になりましたら、うれしいです。

旅行費用合計

結局いくらかかったの? 

今回のエジプト旅行にかかった費用を計算してみました。(二人分の合計です)

ツアーに追加で4泊したので、合計15泊、約2週間の旅行です。

(ツアー開始前日に一泊、後に3泊しました。)

何となくわかってたけど、実際の数字を見るとやはり、普段、質素に暮らしている身としてはショッキングな金額になりました。。。

尚、実際には、

  • ホテル2泊分はHyattの特典を使用してタダ
  • ハイアットのレストランもクレジットカード特典で実際に払ったのは25ドル程
  • 航空券はクレジットカードのトラベルクレジット使用で上記よりマイナス300ドル

でした。

参考の為、上記は、ホテルクレジットカード、ホテルポイント、トラベルクレジット特典を使用せず、実際に全部USドルで支払ったとして、計算しました。

また、これ以外にお土産なども買いましたが、それは含めていません。

お土産に使う金額は、個人差があると思いますので。

あくまでも、アメリカ南部から、ツアーでエジプトに行き、プラス4,5日自分たちで滞在したら、いくらかかるかな?という例としてみて頂ければ。

もう少し詳しく書くと、

  • 食事は3回ほどを除いて、すべてホテル
  • 2泊したHyatt Centric Cairo Westは一応 五つ星ホテル
  • 航空券は、日付け変更等一切できないタイプ、ターキッシュエアラインズ
  • 米国 南部からの出発、乗り換え一回あり

そして、アブシンベル神殿へ飛行機で行ったオプショナルツアーがめちゃくちゃ高いですよね。。。後悔していませんが。

上記で、どのようにしてツアー会社を決めたか書いていますが、今回の旅行は、コストコ トラベルを通して、インサイト バケーションズ という旅行代理店にて購入しました。

実際の請求書です。詳細に、コストコを使用した割引10%と、日にちが近かった為に割引セールをしていて、さらに10%引き、となっています。

ツアー合計は、上記では8,020.80ドルとありますが、支払ったのは、7,316.80ドル。。。そうです、エジプト国内航空券分を、支払っていないのです。

こちらは、最初に対応したトラベルエージェントが、私たちに間違った金額を伝えてしまった為です。

実際に予約しようと電話をかけ直したら、「金額がさっき聞いたのと違う!」、となったんですね。

長い話をはしょりますと、結局、旅行代理店がおれて、エジプト内の航空券代をまけてくれました。

結果、ツアー代金は、一人分3,658.10ドルになりました。

一時間ほど電話していましたが、あきらめないって大切ですね。。。

そういったわけで、この浮いた分を使用して、アブシンベル神殿のオプショナルツアーに参加させて頂きました。

ツアー料金と内容

今回私たちが選んだツアーはこちら。

Splendours of Egypt Guided Tour | Insight Vacations US
Book a premium 2 week Egypt guided tour. Visit Cairo, Nile & Giza. Discover Pyramid of Giza, Luxor Sun Bread, Aswan Afte...

ご参考までに現在、インサイトバケーションズのサイトで見ると、来年の春のツアーは5千ドル台から、となっています

ちなみに、現在6月発のツアーが、なんと2千ドル台ででています!お安い!

暑いのが平気で、体力ある方、いかがでしょうか?

あ、でも、航空券が、今、夏のハイシーズンで、高いかもしれないですね。。。

これがLast Minute Dealの弱点ですよね、ツアー代が安くても、その日程に合わせたチケットがうまい具合にとれるかな?、が問題です。

ご覧の通り、ツアー代金は、集客の具合によってだと思いますが、かなり変動があります。

これがいいなー、と思う旅行代理店のツアーがあったら、こまめにチェックしてみることをお勧めします。

エジプトのベストシーズンは、秋から春(10月から3月頃まで)です。

私たちが行った4月は、もうすでに、通常であればかなり気温が高く、料金的には少しお安くなっているはずでした。

でも、今現在 来年のツアー料金カレンダーを見る限り、冬よりも4月中のほうが高くなっています。本当に需要と供給のバランスなんでしょうね。

なんにしても、出来れば冬に行くのをお勧めします!

今回の旅行、私たちが到着する前日まで、カイロでは、40度近かったと聞きました。

私たちが滞在した2週間、後半はちょっと熱くなってきましたが、平均的に30~33度ほどの気温で、とても過ごしやすかったです。

日陰のあまりない遺跡を、40度を超える気温の中、観光はかなりきついと思います。

ツアー、いつ買う?

いつ買うといいのかな?

もし、旅行はやっぱり余裕をもって、ゆっくりと計画したいわ、という人の為に。

ツアーで一緒になったフロリダのカップルがいます。お話を聞くと、めちゃくちゃ旅行しまくっています。

そして、よくインサイトを通してツアー旅行をするそうで、いつもサンクスギビングセールでツアーを購入すると言っていました。

聞かなかったけど、たぶん彼らも今回のエジプトツアーは、3千ドル台で購入したのではないかと思います。

(違う会話の時に、3千ドル台で、エジプト旅行ができるなんて、と言っていたので)

旅行の日にちまで余裕があれば、航空券もギリに購入するよりも、もっとお得に変えますし、いいですよね。

サンクスギビングのセールに関しては、全般に以前よりも、だいぶありがたみが減っていましたが、旅行業界に関しては、すごい値引きをサンクスギビング時期にしているそうです。

旅行手配

やっぱり自分で手配したほうが安い

ちなみにこの代理店を通して、飛行機とツアー前後のホテルも予約できます。

飛行機は、私たちの日程だと一人4000ドル、と言われました。(しかもビジネスクラスでもないらしい)ツアー代金より高いじゃん!

ツアーで滞在した同じマリオットホテルにこの代理店を通して予約を入れるのであれば一人220ドルと言われました。ホテルなのになんで一人分の値段?

(アメリカは基本、一室いくら、です)

ちなみにホテルのサイトで確認すると、そのあたりの日付は一泊250ドル程度でした。

なぜ、ホテルなのに一人ずつの値段をとるのかも不明ですが、代理店通すだけでこんなに高くなるのはおかしいですよね。

でも、もしかしたら、何らかのDealでお安くなるかもしれませんので、一応聞いてみるのはいいと思います。

聞いてみるのは、ただですから!

旅行費用 まとめ

まとめ

そんなわけで、今回の旅行に使った費用は1万ドルを超えました。

わずか2週間の旅で!

旅行の日にちだけを見ると、すごい高い感じがしますよね。

人生で、一番お金のかかった旅行と言っていいと思います。

まあ、場所と長さによるので、平均値を出すのも難しいですが、たぶん今までの最高値で間違いないと思います。

私は、普段は航空券、ホテル、その他交通の手段など、できる限り安い値段のものを見つけて、自分ですべて手配します。

なので、当初、ツアーの料金だけを見ると、思わず、「たかっ!」と声が出てしまう値段に感じました。

ちなみに、日本からの場合、エジプト旅行1週間程で、ツアー費用がいくらかかるか調べてみました。

もちろん、ツアーに何が含まれているかにもよりますけど。

見たところ、1週間で20万円から35万円、または高いのは40万円ほどのようでした。

こちらはもちろん、航空券込ですし、添乗員さんが、きめ細かく面倒を見てくれるわけですから、高くはないですよね。

今回、私たちの旅行で、最低必要なツアー費用と航空券だけの部分を見れば、一人4,500ドルほどです。

尚、ツアー中のチップは、ナイルクルーズのスタッフ、トラベルダイレクター(エジプトロジスト)、バスやシャトルの運転手にmandatoryでしたので、こちらに含めました。

Mandatory「義務的な」「強制の」「必須の」

現金で渡す必要があるので、めんどくさかったです。ツアー料金に含めてくれればいいのにな、と思いました。(ツアーの他の参加者も同意見でした)

ホテルスタッフへのチップは、ツアー料金に入っているそうです。でも、荷物運んでもらったら、やっぱり本人に渡すべき、と思うので、渡しました。(こちらは上記に入れていません、一回1ドル、2ドルなので)

値段だけ考えたら、もっと安くはできます。

でも、今回は初めて行く国であったので、このランクのツアーを選んでよかったと思います。

一番の目玉だった、ナイルクルーズ船も大満足だったし、ホテルも全てよかったです。(ちなみに、日本以外のホテルで、ホテルの部屋に使い捨てのスリッパがあったのにびっくりしました)

何より、色々な観光地に行く際に、交通機関を考えなくてよいのと、並んでチケットを買わなくてよいという、ものすごい楽をさせてもらいました。(しかも列に並ばなくて、すべて優先して入れてもらえました。エジプトの観光地、どこも結構混んでいました!)

ですので、ツアー代金が高くても、その支払っただけの恩恵は十分に受け取ったと思います。

今後も、ちょっと癖のある国に、初めて旅行に行く際には、ツアーを購入するかもしれません。

ちなみに、旅行のバジェットって皆さんつくるものなんでしょうか、この件もあとで書きたいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

良い旅行ができますように!

タイトルとURLをコピーしました